委任状もぜひこちらに!
下記の早急な臨時総会の開催ができなかった場合、来年2月の総会が改革の次の機会となります。この際、「なみきたかし(無料正会員)」への委任状をお願いします。
http://www.oh-pro.co.jp/images/pdf/Ininjo.pdf
宛先は、大阪ではなく 167-0051 杉並区荻窪5-10-22 美好屋ビル4F オープロダクション です。
http://www.oh-pro.co.jp/images/pdf/Ininjo.pdf
宛先は、大阪ではなく 167-0051 杉並区荻窪5-10-22 美好屋ビル4F オープロダクション です。
スポンサーサイト
コメントの投稿
委任状
はじめまして、無料正会員の「KY」ですが匿名ですみません。
実名を明かすと疑惑のある関係者、関連会社から仕事を回して貰えなくなるかも知れません。
現執行部の通達表記が凄く嫌味に感じます。
「なみきたかし無料正会員」としたり、本来「前理事」と表記すべきところを
「元理事」としたりする事は、何処か蔑ろにしたい心が透けて見える気がします。
まさか「前々回」以前の場合を「元○○」と称する事を知らないとかでしょうか。
今回通達のあった内容で、名前のあった前理事二名が法律及び定款に抵触した内容はともかく、
問題有りと解釈をした基準は何で、誰がそう言出したか不明です。
また、問題視された二名以外の前理事は、何の責任を取って辞任したのでしょうか?
推測の域ですが「白紙委任状を取りまとめて代表理事に辞任を迫った」とか?
それなら(片棒を担いだ)関係監事も辞任の流れにならないのか?その線引きは何処でしょう?
前回の例があるので、次回臨時総会に不参加の場合の委任状の使われ方に疑念が残ります。
前回総会案内と委任状送付に関して、通知から日程も少なく会場案内も無く、
基本的に不参加を当て込んだ委任状集めの為だけの気がしたので返送しませんでした。
当初、特定非営利活動法人設立の筈が、業界関係者の名前を借りた「利権のにほひ」を
感じるのは私だけでしょうか?
mixiのコミュニティの唐突な閉鎖や、協会掲示板の長期メンテナンスで事実上の言論封殺など
ある理事の関係があると思われるイベントやスタッフ募集等は矢継ぎ早に告知して
確かに「就職斡旋」に寄与していると云えますが、自分の周辺を固めている感が強いです。
これでは、協会員の為にあるのではなくて理事会の為の協会になってしまってます。
出来れば次回総会で、なみきたかし氏に理事への立候補をお願いしたいです。
また、それが無理なら委任状をお預けしますので良い様に行使して下さい。
長文失礼しました。
実名を明かすと疑惑のある関係者、関連会社から仕事を回して貰えなくなるかも知れません。
現執行部の通達表記が凄く嫌味に感じます。
「なみきたかし無料正会員」としたり、本来「前理事」と表記すべきところを
「元理事」としたりする事は、何処か蔑ろにしたい心が透けて見える気がします。
まさか「前々回」以前の場合を「元○○」と称する事を知らないとかでしょうか。
今回通達のあった内容で、名前のあった前理事二名が法律及び定款に抵触した内容はともかく、
問題有りと解釈をした基準は何で、誰がそう言出したか不明です。
また、問題視された二名以外の前理事は、何の責任を取って辞任したのでしょうか?
推測の域ですが「白紙委任状を取りまとめて代表理事に辞任を迫った」とか?
それなら(片棒を担いだ)関係監事も辞任の流れにならないのか?その線引きは何処でしょう?
前回の例があるので、次回臨時総会に不参加の場合の委任状の使われ方に疑念が残ります。
前回総会案内と委任状送付に関して、通知から日程も少なく会場案内も無く、
基本的に不参加を当て込んだ委任状集めの為だけの気がしたので返送しませんでした。
当初、特定非営利活動法人設立の筈が、業界関係者の名前を借りた「利権のにほひ」を
感じるのは私だけでしょうか?
mixiのコミュニティの唐突な閉鎖や、協会掲示板の長期メンテナンスで事実上の言論封殺など
ある理事の関係があると思われるイベントやスタッフ募集等は矢継ぎ早に告知して
確かに「就職斡旋」に寄与していると云えますが、自分の周辺を固めている感が強いです。
これでは、協会員の為にあるのではなくて理事会の為の協会になってしまってます。
出来れば次回総会で、なみきたかし氏に理事への立候補をお願いしたいです。
また、それが無理なら委任状をお預けしますので良い様に行使して下さい。
長文失礼しました。
No title
とても魅力的な記事でした。
また遊びにきます。
ありがとうございます。
また遊びにきます。
ありがとうございます。