fc2ブログ

芦田さん逝く

7月23日に芦田豊雄さんが永眠されたという報が入った。
闘病しながら、JANICAの問題に誠心誠意向きあってきた創設者の死は、現在の執行部に何かの感慨をもたらすのか。
期待はすまい。ある程度予感があることとはいえ、全く残念としかいいようがない。自分の忙しさにかまけて、このブログの更新や、総会のちゃんとした報告、音声ファイルのまとめなど芦田さんに出来ないままだった自分の至らなさを感じる。申し訳ない。
今サンケイ新聞のHさんという記者が記事にすると言ってきた。僕の出した「芦田インタビュー」を大事に持っています、と言われたけれど、今の気持ちでは喜べません。結局何もならなかったのかもしれない。年下の僕でさえ、今回の騒動を通じてアニメーターという人種の救いがたい愚かさを痛感したのだから、JANICA創設者芦田さんは、もっとがっくり来ていたのではないだろうか。いや芦田さん本人はもうさっぱりしていたかもしれない。しかしながら僕は全く無念としか言いようながない。JANICAを真面目な組織に戻して、その中心に戻ってほしかったが叶わない夢で終わってしまった。
 しかし、スタジオ・ライブを二代目神志那さんにちゃんと譲るなど後始末をきちんと考えた見事な去り方でありました。ご冥福をお祈りします。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

30年来の一アニメファンです。

芦田氏の訃報を機にJANICAという組織の騒動を知りました。
そして知ろうとすればするほど、次々に垣間見える「大人の事情」に驚きました。
80年代の氏の言動や行動を思い返すと、氏の思い描いていた組織や業界の理想像が容易に想像できます。
そして志半ばで去ったその無念さも。
アニメ業界はまた一人大切な道標を失ったということにいつか気づくのでしょうか。

氏のご冥福を心より、心よりお祈り申し上げます。
プロフィール

anido

Author:anido
アニドウの会長、オープロダクションの社長、アニメーション研究家などなど7つの顔を使い分ける怪しいアニメゴロです(←ゴロというのは冗談ですよ、本気にしないでね、7つというのも適当なので真面目に考えないで下さいよ)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR